社協だよりバックナンバー
石巻市社会福祉協議会の広報誌「いしのまき社協だより」のバックナンバーです。
|
|
|
■福祉作品コンクール受賞者 ■新年のごあいさつ ■各地域の年男☆年女 ■各種受賞者のご紹介 ■第2回社会福祉大会 ■福祉作品コンクール入賞作品 ■各地域からのお知らせ(支所だより) ■社会福祉法人の紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■宮城いきいき学園入学生募集案内 ■福祉協力員の紹介(追加分) |
|
|
|
■福祉作品コンクール最優秀作品紹介 ■社会福祉法人の紹介 ■各地域での活動紹介 ■各支所からの報告・紹介 ■石巻市社協施設紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■令和2年7月豪雨災害義援金受領 ■むすび丸ピンバッチ募金募集 |
|
|
|
■赤い羽根共同募金運動開始案内 ■令和元年度共同募金実績報告 ■災害義援金募集案内 ■各支所からの報告・お知らせ ■各地域での活動紹介 ■まもりーぶ紹介 ■ボランティアセンター通信 ■プルタブ回収について ■2020いしのまき福祉まつり中止のお知らせ ■ひろがる善意の輪 ■手作りマスク・消毒液寄贈 ■子ども友遊村開催中止のお知らせ |
|
|
|
■青空お茶会紹介 ■令和元年度収支決算 ■NHK歳末たすけあい車両寄贈 ■各地域からのお知らせ(支所だより) ■新規採用職員の紹介 ■ひろがる善意の輪 ■手作りマスク寄贈 ■「在宅福祉課」移転変更のお知らせ |
|
|
|
■本所・石巻支所事務所移転のお知らせ ■石巻市社協の主な実施事業 ■令和2年度会計当初予算 ■石巻市社協会費について ■石巻市共同募金委員会からのお知らせ ■各支所からのお知らせ ■在宅福祉課からのお知らせ ■住民支え合い活動助成のご案内 ■サロン活動担い手研修&交流会 ■北上支所事務所移転のお知らせ ■ひろがる善意の輪 ■各種助成金のご案内 |
|
|
|
■災害ボランティアバス ■施設での交流・体験 ■地域の○○さんに聴く! ■各支所からのお知らせ ■これまでの「ちょこっと展」ご紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■各助成金報告締切のお知らせ ■社会を明るくする運動宮城県推進委員会作文コンテスト受賞者 |
|
|
|
■福祉作品コンクール ■新年のごあいさつ ■各種受賞者のご紹介 ■ボランティアセンター通信 ■災害ボランティアセンター活動報告 ■各支所からのお知らせ ■ひろがる善意の輪 ■台風第19号義援金受領 ■ちょこっと展 |
|
|
|
■赤い羽根共同募金 ■福祉団体活動報告 ■こども友遊村 ■各支所からのお知らせ ■2019いしのまき福祉まつり ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■ちょこっと展 ■移動支援車貸出事業よりお知らせ ■令和元年台風第19号について |
|
|
|
■平成30年度共同募金実績報告 ■こども友遊村開催案内・報告 ■各支所からのお知らせ ■福祉学習推進研修会開催報告 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■地域福祉フォーラム開催案内 ■いしのまき福祉まつり開催案内 |
|
|
|
■石巻市社協みどり園の畑作業 ■石巻市社協役員紹介 ■平成30年度収支決算 ■福祉協力員の活動紹介 ■福祉協力員のご紹介 ■各支所からのお知らせ ■各種福祉団体の総会 ■社会を明るくする運動 ■石巻市生活支援体制整備事業 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■第27回宮城シニア美術展 ■新規採用職員の紹介 ■ちょこっと展 |
|
|
|
■サロン活動担い手研修&交流会 ■石巻市社協の主な実施事業 ■令和元年度会計当初予算 ■石巻市社協会費について ■石巻市共同募金委員会からのお知らせ ■各支所からのお知らせ ■在宅福祉課からのお知らせ ■住民支え合い活動助成のご案内 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■各種助成金のご案内 |
|
|
|
■手話交流会 ■ボランティア団体のご紹介 ■住民活動のご紹介 ■各支所からのお知らせ ■ちょこっと展 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■各助成金報告締切のお知らせ ■社会を明るくする運動 ~宮城県推進委員会作文コンテスト受賞者~ |
|
|
■新年のごあいさつ ■地域福祉フォーラム ■社会福祉大会等受賞者のご紹介 ■災害ボランティアセンター設置訓練 ■地域の〇〇さんに聴く! ■各地域からのお知らせ(支所だより) ■ボランティア団体のご紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■福祉作品コンクール結果 |
|
|
■子ども友遊村(河南・桃生・北上) ■世代間交流会のご紹介 ■福祉団体活動のご紹介 ■各支所からのお知らせ ■住民活動のご紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■北海道胆振東部地震義援金募集 ■いしのまき福祉まつり |
|
|
■東広島市被災地支援報告 ■平成29年度共同募金実績報告 ■各支所からのお知らせ ■住民活動のご紹介 ■ちょこっと展 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■「地域福祉フォーラム」 ■「福祉まつり」開催案内 |
|
|
|
■各種福祉団体の総会 ■福祉学習推進研修会 ■子育てフェスタ ■各支所からのお知らせ ■住民活動のご紹介 ■ちょこっと展 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■車輛寄贈 ■職員紹介 |
第58号(平成30年5月29日発行) ※諸事情により、掲載しておりません。 |
|
■第3次地域福祉活動計画について ■石巻市社協の主な事業について ■平成30年度一般会計予算について ■各支所からのお知らせ ■住民支え合い活動助成事業のご案内 ■障害者相談支援事業所のご紹介 ■福祉学習ガイドブックのご紹介 ■地域サロン担い手研修会のご報告 ■ボランティアセンター通信【拡大版】 ■ひろがる善意の輪 ■各種助成事業のご案内 |
|
|
■グラフで見る石巻のサロン事情 ■職員研修開催報告 ■トイレマップ・福祉学習ガイドブックについて ■各地域からのお知らせ(支所だより) ■住民支え合い活動の取り組み紹介 ■相談支援事業所紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■各助成金の報告締切についてお知らせ |
|
|
■新年のごあいさつ ■地域福祉フォーラム パネルディスカッション ■社会福祉大会等受賞者のご紹介 ■各地域からのお知らせ(支所だより) ■住民支え合い活動の取り組み紹介 ■相談支援事業所紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■福祉作品コンクール審査結果 |
|
|
■世代間交流事業の紹介 ■福祉協力員研修会の報告 ■赤い羽根共同募金「街頭募金運動」 ■各地域からのお知らせ(支所だより) ■住民支え合い活動助成の取り組み紹介 ■基幹相談支援センターくるみからのお知らせ ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■地域福祉フォーラムのご案内 |
|
|
■赤い羽根共同募金運動が始まります! ■住民支え合い活動の紹介 ■各種災害義援金をお寄せいただいたみなさまのご紹介 ■福祉協力員の紹介 ■各地域からのお知らせ(支所だより) ■各団体の事業等報告 ■相談支援事業所紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■新規採用職員の紹介 |
|
|
■【表紙】餅つき交流会開催!石巻市社協障害者福祉施設「かしわホーム・みどり園」 ■新役員紹介 ■平成28年度決算報告 ■地区座談会のご案内 ■各地域からのお知らせ ■住民支え合い活動のご紹介 ■障がい福祉サービス事業所見学バスツアー募集 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■社会を明るくする運動強化月間 |
|
|
■【表紙】元気の秘訣は「笑う」こと!みんなと一緒だから楽しいんです ■社会福祉協議会の主な事業 ■平成29年度一般会計予算 ■住民支え合い活動助成について ■各地域からお知らせ ■CSC紹介 ■基幹相談支援センター「くるみ」の紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■新事務所のご案内 |
|
![]() |
■【表紙】思い出すのではなく忘れずにいること・・・ ■市民インタビュー 「いま伝えたいありがとう」「復興を感じること」 ■各支所より ■地域サロンのご紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■事務所移転のお知らせ |
|
![]() |
■【表紙】福祉作品コンクール「優しさ・思いやり・幸せ」 ■新年のあいさつ ■社会福祉大会等受賞者のご紹介 ■各支所より ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■【表紙】「今度は私たちの番!届け熊本のみなさんへ」■熊本・大分地震義援金ご協力いただいたみなさまのご紹介■赤い羽根共同募金運動が始まります!■地域サロンを応援いたします。■夏のボランティア体験バリアフリートイレマップ作成■各地域からの報告とお知らせ(支所だより)■地域サロンのご紹介■高台移転住宅への訪問開始■ボランティアセンター通信■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■熊本地震被災地への職員派遣について ■赤い羽根全国ミーティングについて ■平成28年度 一般会計決算報告 ■福祉教育推進研修会について ■各地域からの報告とお知らせ ■地域福祉コーディネーターの紹介 ■基幹相談支援センターくるみの紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■福祉車両の寄贈 |
|
|
|
■本会の主な事業 ■平成28年度一般会計予算 ■住民支え合い活動助成について ■共同募金委員会から ■各地域からの報告・お知らせ ■CSC紹介 ■桜の植樹 ■寿楽荘からのお知らせ ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 ■各種助成について |
|
|
|
■民生委員児童委員・福祉協力員合同研修会 ■地域サロン活動紹介 ■福祉教育・福祉体験学習紹介 ■各地域からのお知らせ ■桜の植樹 ■老人福祉センター寿楽荘からのお知らせ ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■新年のご挨拶 ■各表彰受賞者紹介 ■福祉作品コンクール ■創立10周年記念式典並びに第1回社会福祉大会 ■各地域からのお知らせ ■共同募金委員会から ■老人福祉センター寿楽荘からのお知らせ ■「ふれあいサロン」のぼり旗について ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■赤い羽根共同募金 ■サロン団体紹介 ■各種事業の報告 ■各地域から ■折り紙作品展 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■友遊村 ■世代間交流事業 ■サロン活動団体紹介 ■各地域からのお知らせ ■CSC(地域福祉コーディネーター)紹介 ■寿楽荘「健康相談」 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■会長就任・退任挨拶 ■役員紹介 ■平成26年度一般会計収支決算 ■福祉協力員紹介 ■各地域からのお知らせ ■福祉教育推進研修会 ■フードバンク事業 ■復興公営住宅交流会 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■社協の主な事業 ■一般会計予算 ■新評議員の紹介 ■各地域から ■住民支え合い活動助成 ■ボランティアセンター通信 ■共同募金委員会から ■ひろがる善意 |
|
|
|
■生きがいデイ ■福祉教育の取り組み ■団体紹介 ■寿楽荘から ■地域からの報告・お知らせ ■CSC紹介 ■ボランティア通信 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■新年のご挨拶 ■受賞者紹介 ■地域福祉フォーラム ■絵画コンクール ■災害復興支援 ■共同募金委員会から ■各地域から ■ボランティア通信 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■赤い羽根共同募金 ■地域活動紹介 ■学校での福祉教育 ■各地域から ■地域福祉コーディネーターの取り組み ■ボランティア通信 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■地区座談会 ■出前講座 ■地域サロン ■地域活動紹介 ■ボランティア通信 ■各地域から ■桜の植樹 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■一般会計決算 ■学校での福祉教育紹介 ■地域での活動紹介 ■各支所コーナー ■災対課から ■各支所コーナー ■ボランティア通信 ■共同募金会から ■ひろがる善意 |
|
|
|
■一般会計予算 ■在宅福祉サービス ■各支所コーナー ■災害復興支援 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■新年のご挨拶 ■社協役員改選 ■福祉フォーラム ■受賞者紹介 ■各支所コーナー ■ひろがる善意 ■赤い羽根(御礼) ■災害復興支援 |
|
|
|
■赤い羽根共同募金 ■各支所の活動報告 ■災害復興支援 ■ボランティア通信 ■地域福祉事業 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■役員紹介 ■一般会計決算・予算 ■各支所の活動報告 ■第2次地域福祉活動計画 ■福祉協力員紹介 ■地域福祉事業 ■災害復興支援 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■ボランティア交流会 ■ボランティア通信 ■各支所コーナー ■災害復興支援 ■在宅福祉サービス ■ひろがる善意 |
|
|
|
■福祉フォーラム ■新年のご挨拶 ■受賞者紹介 ■各支所コーナー ■災害復興支援 ■ボランティア通信 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■各種イベント報告 ■役員紹介 ■各支所コーナー ■災害復興支援 ■共同募金 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■基本方針 ■各種団体総会 ■各支所コーナー ■災害復興支援 ■障害福祉分野 ■ボランティア団体 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■仮設住宅入居者支援 ■各支所コーナー ■介護福祉分野 ■障害福祉分野 ■ボランティア保険 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■新年のご挨拶 ■各支所一覧 ■キャップハンディ体験 ■災害ボランティアセンター ■仮設住宅入居者支援 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■役員紹介 ■一般会計決算・予算 ■災害ボランティアセンター ■デイサービスセンター ■地域活動支援センター ■ひろがる善意 |
|
|
|
■新年のご挨拶 ■役員紹介 ■共同募金・歳末たすけあい ■各種社会福祉大会受賞者紹介 ■支所コーナー ■社協介護事業所一覧 ■ひろがる善意 ■支援センターコーナー |
|
|
|
■平成21年度赤い羽根共同募金運動・歳末たすけあい運動寄付者御芳名簿 ■24時間テレビ ■支所コーナー ■支援センターコーナー ■ひろがる善意 |
|
|
|
■平成21年度決算・平成22年度予算 ■社協の主な事業紹介 ■支所コーナー ■支援センターコーナー ■地域活動紹介 ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■災害ボランティアフォーラム ■福祉教育特集 ■支所コーナー ■支援センターコーナー ■紙おむつ等購入助成券支給事業 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■新年のご挨拶 ■宮城県社会福祉大会受賞者 ■支所コーナー ■支援センターコーナー ■地域活動紹介 ■ボランティアセンター通信 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■平成20年度赤い羽根共同募金運動・歳末たすけあい運動寄付者御芳名簿 |
|
|
|
■平成20年度決算・平成21年度予算 ■社協の主な事業紹介・役員紹介 ■支所コーナー ■支援センターコーナー ■災害ボランティアセンター設置運営 ■ひろがる善意 |
|
|
|
■災害ボランティアフォーラム ■各支所からのお知らせ ■福祉教育の取組み ■身体障害者相談員紹介 ■ボランティアセンターつうしん ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■社協会長新年あいさつ ■平成21年度社協会費のお知らせ ■世代間交流 地域活動紹介 No。8 ■各支所からのお知らせ ■福祉教育の活動紹介 ■ボランティアセンターつうしん ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■赤い羽根共同募金運動 ■地域での敬老会紹介 ■福祉教育の活動紹介 ■防災への取組み ■支所紹介コーナー ■ボランティアセンターつうしん ■本会からのお知らせ |
|
|
|
■特集 地域福祉活動計画 ■平成19年度決算・平成20年度予算 ■社協の主な事業紹介 ■支所コーナー ■ボランティアセンターつうしん ■本会からのお知らせ |
|
|
|
■教育の現場から「学校と地域の連携」 ■各支所だより ■地域活動紹介 ■ボランティアセンターつうしん ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■石巻市社会福祉協議会会長 新年のあいさつ ■共同募金ご協力御礼 ■各支所からのお知らせ ■地域活動紹介(華北地区・ひだまりの会) ■ボランティアセンターつうしん ■各地区の民生委員・児童委員紹介 ■ひろがる善意の輪 |
|
|
|
■赤い羽根共同募金 ■各支所だより ■地域活動紹介 ■ボランティアセンターつうしん ■広がる善意の輪 |
|
|
|
■平成18年度事業報告 ■平成19年度事業計画 ■社協の事業紹介 ■障害者地域活動支援センター運営開始 ■ボラセンコーナー ■広がる善意の輪 |
|
|
|
■災害ボランティアフォーラムを開催 ■各支所からのお知らせ ■石巻市共同募金委員会から募金結果報告 ■ボランティアセンターつうしん ■ウェブサイト開設 |
|
|
|
■社協会長新年あいさつ ■共同募金ご協力御礼 ■各支所からのお知らせ ■地域活動紹介(牡鹿・寄磯地区自主防災会) ■ボランティアセンターつうしん ■交通・海難・労災遺児の保護者へ |
|
|
|
■共同募金にご協力下さい! ■各支所からのお知らせ ■ひろがる善意の輪 ■ボランティアセンターつうしん ■障害者交流会参加者募集! ■宮城県民のための「巡回相談」 ■社協会費ご協力ありがとうございました。 |
|
|
|
■平成17年度 決算報告 ■平成17年度 事業報告 ■平成18年度 予算のお知らせ ■平成18年度 事業計画 ■地域福祉活動の担い手、福祉協力員 ■社会を明るくする運動 ■ひろがる善意の輪 ■社協会費ご協力のお願い |
|
|
|
■赤い羽根共同募金&歳末たすけあい実績報告 ■社協各支所から ■ボランティアセンター通信・福祉教育推進研究会 ■ひろがる善意の輪 ■みどり園で雑誌収集袋を販売 |
|
|
|
■「新年を迎えて」会長よりごあいさつ ■石巻市共同募金委員会から ■各支所からのお知らせ ■ひろがる善意の輪 ■ボランティアセンターつうしん ■お年玉クロスワード ■民生委員・児童委員・協議会から |
|
|
|
■赤い羽根共同募金 ■各支所からのお知らせ ■ひろがる善意の輪 ■ボランティアセンター通信 ■本所からのお知らせ |
|
|
|
■社協会長のあいさつ ■社協各支所の紹介 ■決算の報告 ■あたたかい善意 ■社明運動・こども友遊村・新民児協設立 ■高齢者巡回相談・紙おむつ助成事業・介護用具貸出事業 |
PDFファイルを開くには、アクロバットリーダーが必要です。
上記アイコンをクリックし、ダウンロード(無料)をお願いします。